節分の今日、金沢市東山にある【宇多須神社】の節分祭に行ってきました。
こちらは、初代藩主前田利家公の神霊が祀られている、大変由緒ある神社なんですよ。
(*^-^*)
浅野川の岸辺に位置する「ひがしの茶屋街」がすぐそばという事で、毎年、艶やかな芸妓さん達が踊りを奉納して、豆まきをやる事でも有名なんです。
芸妓さん達と記念撮影。華やかでしょ〜♪
もちろん私も「福は〜うち〜」と、大きな声で豆まきに参加
o(^o^)o
そのあと、明後日発売なる『浅野川春秋』の発表会をやらせて戴きました♪
東京から、仁井谷俊也先生・徳久広司先生も駆け付けて下さって感激〜
約1000人のお客様。盛り上がりましたよぉ〜!
実は、先生方にも歌って戴いちゃったのだぁ〜♪
仁井谷先生と「金沢の灯よいつまでも」、徳久先生と新曲カップリングの「あなたと乾杯」をデュエットして戴きました
\(^o^)/
なんと!仁井谷先生にとっては初舞台!!
きっと生涯忘れられない日になったことでしょう
(*⌒▽⌒*)
私にとっても忘れられない1日になりました。
『浅野川春秋』の舞台になっている場所で歌えた事が本当に幸せです。
きっと、みなさんのお心に寄り添っていける歌だと思っています。
是非是非、応援して戴けますよう宜しくお願い致します。
あっ!そうそう。宇多須神社の節分祭のことが、各局の情報番組やニュースなどで取り上げられていました。
私が歌っているとこも、けっこう長く放送して下さってて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
多くの方々が、石川県に訪れて戴けるよう歌で頑張らねば!!
o(^o^)o
2ショット写真は、宮司の森博様です。